胃が重たかったり、痛かったりすると日常生活を過ごすこと自体辛くなります。
風邪を引かないことも大切ですが、体の内側を健康的に保つことは、快適な生活を送る重要な要素です。
ここでは胃痛の予防法を4つのポイントに分けて、整理してみたいと思います。
胃痛の予防法
胃痛を予防するにはどうすればいいのでしょうか。
まず大前提は胃が健康でかることです。
規則正しい生活を心がけましょう。
睡眠をとることや、栄養バランスの良い食事だけでなく、適度な運動も心がけてください。
その上で、胃痛を予防するために注意することがあります。
寝る直前、起きた直後は食事しない
寝る前に食事をすることは良くないと、よく言われますね。
夜に睡眠をとっているときは、身体だけでなく胃も休んでいます。
胃にも休息の時間は必要です。
次の日も活発に動いてもらうためにも、寝る直前は食事をしないようにしましょう。
食事をした2〜3時間後に寝るのが理想的です。
また同様に起きた直後も、胃が眠っている状態です。
身体が重たいときには、胃も同様に起きていません。
身体を少し動かすと、身体と同時に胃も活発に動けるようになります。
「身体が起きたな」と感じられるようになってから食事をすると、胃にも健康的です。
食事のときは、水分をとり過ぎない
食事したものは胃の中で、胃液と混ざり合って消化されます。
胃液が濃い状態ですと、消化はスムーズにされます。
しかし、水分をとり過ぎると、胃液が薄まってしまうため消化しにくくなります。
胃液が薄まると消化に悪いだけではなく、胃にも負担がかかります。
特に夏は水分をとり過ぎる傾向にあります。
夏の水分は食事とは別の時間帯に、こまめにとると良いでしょう。
元々胃が弱い場合
生まれつき胃が弱い人の場合は、食事の内容を気をつけることで胃痛をある程度予防することができます。
胃に優しい食べ物をとることが基本です。
味の濃いものや辛いものは、避けた方が無難でしょう。
また固いものより、柔らかいものの方が胃に負担が少なくなります。
また「夏に冷たいもの」「冬に暖かいもの」を食べたくなると思いますが、冷た過ぎ・熱過ぎの食べ物はNGです。
胃は「熱い・冷たい」を感じることができません。
そのため、知らず知らずのうちに胃に大きな負担をかけていることが多々あります。
適温を逸脱したものは、胃に負担がかなりかかっていることを覚えておいてください。
「無理をしない」が基本
いかがでしたでしょうか。
健康的な生活を送りつつ、以上のチェックポイントを注意すれば胃の負担はかなり少なくなるはずです。
普段の生活ももちろんですが、身体が重たいときこそ、食べる時間や食事の内容に気を配ってみてください。