音楽 ドレッドノートジュニアの専用ケースに困っている人に吉報!! Martinのドレッドノートジュニアは、通常のドレッドノートモデルを 15/16 サイズにした人気のシリーズです。 身体の小さい方や女性などにちょうどいいサイズで、子供にも最適です。 また弦のテンションが低いため、初心者にも弾きやすい仕様となっています。 しかし購入してからあることに気づきます。 「サイズがオリジナルす... 2022年3月26日
音楽 日本の文化予算を欧米、中国、韓国と比較 日本の芸術・文化の関心度・重要度は民間ともに低いようです。 各国の国家予算の割合で比較すると、7国中最下位 各国の寄付の割合で比較すると、6国中5位 でした。 各国の文化予算額の比較(2016年度) 7国中最下位 国名 予算額(億円) 割合% フランス 4328 0.89 韓国 2525 1.09 イギリス 1773 ... 2020年5月11日
グルメ 『ビストロ石川亭のハンバーグ』はコスパ最強ランチ 先日、友人にオススメされたハンバーグの名店『サカナの中勢以』を食べることを目的に、三越駅前すぐのコレド室町2へ行ってきました。 しかし、なんと不運なっことに「臨時休業で、お弁当のみの販売」! ガックリしましたが、せっかく三越駅前まで来たので他のランチ候補を探します。 既に「口の中はハンバーグ」でしたので、候補の中からC... 2019年5月11日
観光 【観光】綾の吊り橋(宮崎)の元世界一は伊達じゃない! 12月頭に綾の照葉大吊橋(通称:綾の吊り橋)を観光してきました。 アクセスが不便なことがネックですが、綾の吊り橋は訪れるべき絶景スポットです。 途中から細い山道を何度も曲がりながら山の上へと進んでいきます。 運転の苦手な方にとっては、少しハードな道かもしれません。 ただ、高所恐怖症の方は渡ることすら難しい吊り橋は、1度... 2018年12月11日
グルメ ぶらりの白湯ラーメン(日暮里)は飲めば飲むほど・・・ 日暮里駅の東口から徒歩数分の場所にある『麺酒処 ぶらり』に行ってきました。 食べログで調べてたまたま入ったラーメン屋でしたが、結論から言えばの店でした。 何度も訪れたくなる名店だと思います。 路地裏にひっそりと佇む 日暮里駅近ではありますが、通りからは少し外れた場所にあります。 東口を右手に進んで数分のところに、看板が... 2018年12月7日
野球 プロ野球選手を都道府県出身地別にまとめてみた~海外・番外編~ 前回は球団ごと、出身地ごとにプロ野球選手をまとめました。 今回は番外編です。 海外出身選手を国別にまとめてみました。 一体、日本以外ではどこ出身の選手が多いのでしょうか? お気に入りのプロ野球選手がどこから来たのかを確認してみてください! ※所属選手は2019年8月更新時点のデータです。 海外出身のプロ野球選手 アメリ... 2018年8月2日
野球 【古田敦也の野球解説】の好感度は○%!? Twitterのつぶやきを参考に、野球解説者の古田敦也さんの好感度を調査してみました。 【現役時代の通算成績】 試合 打率 本塁打 打点 2008 .294 217 1009 タイトル等 年 首位打者 1991 最多安打 1993 MVP 1993,1997 ベストナイン9回 91,92,93,95,97,99,00,... 2018年7月16日
野球 【広澤克実の野球解説】の好感度は○%!? Twitterのつぶやきを参考に、野球解説者の広澤克実(広沢)さんの好感度を調査してみました。 【現役時代の通算成績】 試合 打率 本塁打 打点 1893 .275 306 985 タイトル 年 打点王2回 1991,1993 ベストナイン4回 1988,1990,1991,1993 調査時を中心に100個のつぶやきを... 2018年7月12日
単発コラム 「FODプレミアム」がお得な3つの理由 Netflix,Hulu,dTV,AmazonPrime,U-NEXTなど、動画有料配信サービスの選択肢はいくつもあります。 それらを選ぶのにあたり気になるポイントは、「料金」「特化した作品のジャンル」「満足度」「月額分の価値はあるのか?」などだと思います。 ここでは、FODプレミアムの全容を詳しく説明していきます。 ... 2018年5月7日
駅情報 要町駅周辺の住みやすさを検証。スーパーは?飲食店は? 要町駅周辺で生活をするために必要な情報をまとめました。 生活・引越しでの情報収集にご活用ください。 【要町駅基本情報】 ・有楽町線・副都心線が乗り入れている。 ・2016年度の1日平均乗降人員は39,204人で東京メトロ全130駅中92位。 ※情報は記事掲載時のものです。 要町駅周辺のコンビニエンスストア 番号 店名 ... 2018年4月15日