「Superstition(迷信)」はスティーヴィー・ワンダーの代表曲の一つです。
彼がまだ22歳の頃の1972年にリリースされたアルバム「トーキング・ブック」に収録されています。
シングルカットされアメリカではチャート1位を記録しました。
元々は「トーキング・ブック」のセッションに参加したジェフ・ベックのためにお礼として書かれたそうです。

この曲のハイライトでもある冒頭のドラムのプレイはスティーヴィー自身が演奏しています。
また、この曲でクラビネットがリフを演奏したことにより、クラビネットがよりメジャーな楽器へと印象付けられるようになりました。

ここではそんな「Superstition(迷信)」のオリジナルとカバーを聴き比べてみたいと思います。

スポンサーリンク

スティーヴィー・ワンダーの「Superstition(迷信)」

まずはオリジナルのスティーヴィー・ワンダーによる「Superstition(迷信)」です。
曲冒頭のドラムのリズムで曲の世界観が既に出来上がっています。
やはりこのようなノリの曲は音楽はライブ音源に限ります。

スティーヴィー・レイ・ヴォーンの「Superstition(迷信)」

アメリカの偉大なギタリスト、スティーヴィー・レイ・ヴォーン(Stevie Ray Vaughan)の「Superstition(迷信)」は、まさに魅せる1曲に仕上がっています。
「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」で7位(2003年)に選ばれた彼の後半のギタープレイは必聴です。
不慮の事故により35歳という若さでこの世を去ってしまった彼ですが、その音楽は今でも輝き続けています。

ジェフ・ベックの「Superstition(迷信)」

「Superstition(迷信)」のカバーでは、ジェフ・ベック(Jeff Beck)も外せません。
スティーヴィー・レイ・ヴォーンは「ローリング・ストーンの選ぶ歴史上最も偉大な100人のギタリスト」で7位に選ばれましたが、ジェフ・ベックも5位(2011年)に選ばれています。
原曲より少しテンポを落としてギターで弾かれるお馴染みのリフが印象的です。
もちろん彼のギターソロも必聴です。

MO5AICの「Superstition(迷信)」

アメリカの5人組のボーカルグループであるMO5AIC(Mosaic)の「Superstition(迷信)」は声の魅力がたっぷりと詰まっています。
ディズニーランドやユニバーサルスタジオ、さらにはラスベガスまでも魅了した本物の声を是非堪能してみてください。
声だけで構成されていますが、リズムもハーモニーもとても美しいです。
ちなみに彼らはスティーヴィー・ワンダーのオープニングアクトを務めたこともあります。

Leo Moracchioliの「Superstition(迷信)」

ノルウェーのLeo Moracchioliは様々な曲をへヴィーメタルにアレンジして、Youtubeなどで配信しています。
「Superstition(迷信)」もメタルに早変わりし、ボーカルがシャウトし原曲と雰囲気がガラリと変わっています。

スポンサーリンク