健康ブームが到来してから、無農薬野菜・有機野菜の人気も高まっています。
無農薬野菜とは関係なくとも、スーパーでは「〇〇さん生産」のような生産者の顔の見える野菜が増えています。
食への安全も高まる中で、「無農薬野菜・有機野菜はそもそも安全なのか」という疑問も出てきます。
多くの農家の方たちは、ある程度必要なので農薬を使っているはずです。
今回は無農薬野菜と有機野菜について取り上げてみたいと思います。
ちなみに最近では無農薬野菜という言葉は使われなくなってきています。
農水省のガイドラインにより禁止され、その代わりに「特別栽培農産物」という言葉が使われています。
無農薬野菜と有機野菜の違い
無農薬野菜(特別栽培農産物)と有機野菜の違いとは何でしょうか。
実は有機野菜は表記できる人とできない人がいます。
現在ではJASによって認可されないと有機野菜とは表記できないのです。
第3者機関によって認められているのが有機野菜です。
一方、無農薬野菜は表記に制限はありません。
誰でも名乗れるのが無農薬野菜です。
私たちでもすぐにつくれるのが無農薬野菜です。
農薬を使っていないことは事実ですが、安全性の確認は第3者からおこなわれていないのです。
もちろん多くは安全な無農薬野菜ですが、保証はされていないということです。
農薬はそもそも危険か?
日本で使用できる農薬は、農薬自体も使用方法も厳しい検査や審査によって守られています。
一昔前に健康への懸念が心配されていたこともありますが、最近では農薬の危険性はほとんど耳にすることはなくなっています。
残留農薬がある場合は環境の悪化や人体への影響が100%ないとは言い切れませんが、そのリスクは限りなく低くなってきています。
しかし、実は無農薬野菜でも、病気予防や虫よけには資材が使われています。
そして、これらには公的機関が検査していないものもあるようです。
ちなみに有機野菜でも、これらの害虫対策などは必要です。
ただしJASによって認められた資材を使っているようです。
やはりどのような土地でも野菜や果物を、100%自然なままで育てるのは難しいということですね。
自然のままで育ったリンゴが「奇跡のリンゴ」として多くのメディアに取り上げられてのは、やはりそれだけ自然の中で作物を育てるのは難しいからこそなのです。
選ぶなら有機野菜が無難
私たちが野菜を購入する場合は、作っている本人がわかっている以外は無農薬野菜(特別栽培農産物)ではなく、有機野菜を買ったほうが無難でしょう。
多くの無農薬野菜(特別栽培農産物)は真面目に健康な野菜を作ってくれていますが、認可がない分不安が大きくなるのは事実です。
健康被害がでるリスクはできるだけ避けたいところです。
もちろん安心して買える無農薬野菜(特別栽培農産物)もたくさんありますよ。