オペラ カルメンのあらすじ~初めてのオペラ~ 「フランス語のオペラ」と聞いて皆さんがパッと思いつくのは、ジョルジュ・ビゼーが1874年に作曲したオペラ「カルメン」ではないでしょうか? 世界中で一番多く演奏されているオペラが「カルメン」だとも言われています。 最初から最後まで美しい音楽が散りばめられており、まさに音楽のフルコースを食べているかのようなオペラです。 そ... 2015年6月15日
オペラ 椿姫(トラヴィアータ)のあらすじ~初めてのオペラ~ ジュゼッペ・ヴェルディが作曲したオペラの中で、日本の皆さんに一番知られている作品こそ「椿姫」でないでしょうか。 名曲が散りばめられた音楽と、多くの人が共感の持てるストーリーに心が揺さぶられます。 この「椿姫」は1853年に作曲されました。 1853年は私たち日本人にとっても印象深い年です。 幕末の時代にペリーが浦賀に来... 2015年6月14日
未分類 早朝埼玉 今日は恒例の埼玉で早朝から歌のお仕事。 朝の5時に起きるのは いつまでたっても慣れません。 今日はコーヒーのフィルターが切れていたため、 朝のコーヒーはなし。 眠さがとれない… コーヒーがないと朝はダメになってます。 眠い体をシャワーで起こし、 無理やり自宅を出発します。 今日はあまりご一緒しない、 女性歌手とバイオリ... 2015年6月14日
単発コラム Arte Eccelsa こんにちは。 今日からブログ「Arte Eccelsa」をはじめました。 音楽や語学、歴史から 日々の生活のことなどを 書き綴っていきたいと 思っています。 音楽は 特にクラシックやオペラ、ミュージカルを 書いていこうと思ってます。 時々ジャズやロックも書いていけたらな というところです。 語学は 英語、フランス語、ド... 2015年6月13日