ミュージカル ウエストサイドストーリー(West Side Story)のあらすじ~初めてのミュージカル~ 今回はオペラではなくミュージカルを取り上げます。 それはレナード・バーンスタイン作曲の「ウエストサイドストーリー(West Side Story)」です。 「ウエストサイド物語」とも呼ばれていますね。 ミュージカルの名作の1つです。 バーンスタインは、ユダヤ系アメリカ人の作曲家ですが、作曲家であると同時に一流の指揮者で... 2015年6月20日
音楽 ファイナルファンタジーを生オーケストラで! 私たちが小さい頃にはまりにはまったゲーム。 近頃ではそのゲーム音楽が、コンサートホールで生の演奏で聴ける機会が増えてきているようです。 ドラゴンクエスト3 ドラゴンクエスト4 ドラゴンクエスト5 等のドラクエシリーズには、はまりました。 そして RPGのもう一つの柱は 何といっても ファイナルファンタジー! 実は ファ... 2015年6月17日
オペラ こうもりのあらすじ~初めてのオペラ~ 今回はオペレッタを取り上げようと思います。 オペレッタで有名なのはヨハンシュトラウス2世です。 そしてヨハンシュトラウス2世の有名なオペレッタと言えば「こうもり」です。 ウィーンの社交界を舞台とした華やかな舞台で、スタンダードな演出では豪華な舞台も見どころの一つです。 また音楽の美しさは皆が知るところで、この「こうもり... 2015年6月15日
オペラ カルメンのあらすじ~初めてのオペラ~ 「フランス語のオペラ」と聞いて皆さんがパッと思いつくのは、ジョルジュ・ビゼーが1874年に作曲したオペラ「カルメン」ではないでしょうか? 世界中で一番多く演奏されているオペラが「カルメン」だとも言われています。 最初から最後まで美しい音楽が散りばめられており、まさに音楽のフルコースを食べているかのようなオペラです。 そ... 2015年6月15日
オペラ 椿姫(トラヴィアータ)のあらすじ~初めてのオペラ~ ジュゼッペ・ヴェルディが作曲したオペラの中で、日本の皆さんに一番知られている作品こそ「椿姫」でないでしょうか。 名曲が散りばめられた音楽と、多くの人が共感の持てるストーリーに心が揺さぶられます。 この「椿姫」は1853年に作曲されました。 1853年は私たち日本人にとっても印象深い年です。 幕末の時代にペリーが浦賀に来... 2015年6月14日