観光 【観光】綾の吊り橋(宮崎)の元世界一は伊達じゃない! 12月頭に綾の照葉大吊橋(通称:綾の吊り橋)を観光してきました。 アクセスが不便なことがネックですが、綾の吊り橋は訪れるべき絶景スポットです。 途中から細い山道を何度も曲がりながら山の上へと進んでいきます。 運転の苦手な方にとっては、少しハードな道かもしれません。 ただ、高所恐怖症の方は渡ることすら難しい吊り橋は、1度... 2018年12月11日
観光 【音声付(発音)】ドイツ旅行での会話はこれでOK! ドイツ語初心者用に、旅行で使えるドイツ語会話をまとめました。 それに対応する英文ものせています。 多くのドイツ語を学習するのは、初学者にとってとても難しいことです。 最低限必要であろうドイツ語会話に絞ってみました。 ドイツ旅行前の学習、ドイツでの会話に役立てていただければと思います! 【ホテル】で使うドイツ語会話 チェ... 2018年3月7日
観光 【ウィーン観光】クラシック音楽ファンなら必ず訪れるべきレストラン オーストリア、ウィーンに観光に訪れたときに、音楽好きにとって外せないレストランが「グリッヒェンバイスル(griechenbeisl)」です。 シュヴェーデンプラッツ(Schwedenplatz)駅の近くにありますが、店の周辺は比較的入り組んでいます。 GoogleMapなどを頼りにして向かったほうがいいかもしれません。... 2017年5月5日
観光 海外から見た「お台場」~外国人観光客向けガイドを翻訳~ 今回は「お台場」の外国人向け観光ガイド翻訳編です。 台場は日本人の人気観光スポットでもありますが、外国人にとっても人気のスポットのようです。 海外からの観光客が増えた昨今、外国語で書かれた観光ガイドは多数存在します。 外国人観光客はどのような情報を見て、日本のどこに行くのか決めているのでしょうか。 そこで、海外の観光ガ... 2017年2月8日
観光 「ミラノ スカラ座のチケット」は自分で手配できる! ※2017年のミラノ スカラ座のWebサイトでのチケットの買い方です。 ※購入は自己責任でおこなってください。 ヨーロッパには世界を代表するオペラハウスがいくつもありますが、その中でもミラノのスカラ座は特にチケットを入手しにくい劇場の一つです。 当日券で買う方法もよく紹介されていますが、旅行者としてはリスクもありますし... 2017年2月2日
観光 「チューリッヒ歌劇場(オペラ)のチケット」を自分で手配しよう ※2017年のチューリッヒ歌劇場のサイトでのチケットの買い方です。 ※購入は自己責任でおこなってください。 チューリッヒ歌劇場(Oper Zürich)は近年世界的にも注目を集めるオペラハウスへとなってきています。 ブルーレイ、DVDなどでもチューリッヒ歌劇場で収録されたものを多く見かけるようになりました。 ここではイ... 2017年1月30日
観光 「ザルツブルク、イースター音楽祭のチケット」は自分で手配したほうがお得! ※2017年のザルツブルク・イースター音楽祭のインターネットでの購入方法です。 ※購入は自己責任でおこなってください。 海外でコンサートを聴くときには、現地でチケットを買う方法もありますが、人気公演などではチケットが売り切れていることもしばしばです。 また日本で代理店を通してチケットを買うこともできますが、当然手数料を... 2017年1月30日
観光 「ウィーンの観光マップ」をドイツ語・日本語でランキング 海外を観光するときには、その土地の言語を学習してから行くにこしたことはありません。 ここでは「ウィーン観光マップ」をドイツ語と日本語で表記してみました。 単語の意味も載せていますので、是非参考にして頂ければと思います。 ウィーン中心部の観光名所 ランキング Wien Sehenswürdigkeiten/Attrakt... 2017年1月11日
観光 海外から見た「月島」~外国人観光客向けガイドを翻訳~ 今回は「月島」の外国人向け観光ガイド翻訳編です。 海外からの観光客が増えた昨今、外国語で書かれた観光ガイドは多数存在します。 外国人観光客はどのような情報を見て、日本のどこに行くのか決めているのでしょうか。 そこで、海外の観光ガイドを翻訳してみようと思いました。 外国人がそれぞれの観光地をどのように見ているのか、また、... 2017年1月10日
観光 松本駅に来たら「松本市時計博物館」を訪れてほしい理由 松本駅の観光と言えば、松本城が当然筆頭に上がります。 そして、松本城の他にも松本市立博物館や重要文化財の旧開智学校なども松本駅そばにあります。 少し穴場ですが、今回は松本市時計博物館を訪れました。 メジャーな博物館ではありませんが、様々な時計が展示されており時計に余り興味がない人でも楽しめる博物館だと感じました。 今の... 2016年9月10日